補聴器に関するご質問・ご相談はこちらから
お電話でのお問い合わせ
受付時間:9:00~21:00(年末年始を除く)
メールフォームでのお問い合わせ
お問い合わせ日本で初めて量産型補聴器を発売して以来、リオネット補聴器は常にお客さまのために進化してきました。全国に補聴器販売店を展開するリオネット補聴器では、その販売網に集まるお客さまの声を製品開発に生かし、お客さまの役に立つ補聴器を開発しています。
補聴器の電池は一般的な電池に比べ小さく、プラス・マイナスもわかりにくいため、電池交換は高齢の方はもとより、若い方にとってもわずらわしいものです。
そこで、より気軽に電池交換ができるようにするため、当社は「おまかせ回路」という機能を開発し、電池をどちら向きに入れても動作するようにしました。これによりお客さまから大変楽になったと、ご好評いただいています。
補聴器は精密機械であるため、水が入ると故障の原因となります。また、湿度が高い日本では、湿気や汗による故障も多くありました。当社はいち早く防水対策を研究し、昭和61年(1986年)に防水耳かけ型補聴器 HB-35PT型を開発しました。
その後、防水耳かけ型補聴器の知見を活かして、防水型のオーダーメイド補聴器の開発にも成功しました。
現在も、補聴器表面や内部の劣化を軽減する耐汗コートや防水・防塵保護等級に適合する機種など、汗や水に強い補聴器で、お客様に安心をお届けしています。
補聴器に関するご質問・ご相談はこちらから
お電話でのお問い合わせ
受付時間:9:00~21:00(年末年始を除く)
メールフォームでのお問い合わせ
お問い合わせ